あなたはテークバックの速度について意識していることはありますか?
アマチュアゴルファーはテークバックをゆっくり上げている人が多いのですが、ゆっくり過ぎるとミスショットに繋がる可能性があるんです。
今回はテークバックをゆっくり上げた時の弊害と、適正なテークバックの速度の考え方についてお伝えしようと思います。
テークバックをゆっくり上げるのは間違い!?
一般的にはテークバックをゆっくり上げろ!と教わることが多いようなのですが、個人的には自分の実体験や、指導してきた経験からテークバックはサッと上げた方が良いと考えています。
アマチュアゴルファーでテークバックをゆっくり上げている人は、ダウンスイングで力んでパンチが入ってしまうか、殴るようにクラブをボールに打ち込んでしまうミスをしてしまう人が多いようです。
安定したスイングを身につけるポイントは、テークバックとダウンスイングのリズムを一定にすることなんですが、100切り出来ていないアマチュアゴルファーのダウンスイングは早すぎる人が多い傾向にあります。
ダウンスイングはボールを打つという動作なので、どうしても打ち込む意識が入って打ち急いでしまいます。
一方で、テークバックはボールに狙いを定めるようにゆっくり上げてしまう傾向にあるんです。
そのため、テークバックでゆっくり上げたクラブをトップから切り替えした時に急激にダウンスイングでボールを打ちこんでしまうことで、リズムがバラバラになってしまいます。
これがスイング中の力みに繋がり、ダフリやトップ、スライスが出てしまうんです。
どうしてもスイングで力んでしまうという人やダフリが止まらない、という人はテークバックとダウンスイングのリズムが一定でないことが原因の可能性があるんですね。
テークバックとダウンスイングの正しいリズムとは?
テークバックとダウンスイングの正しいリズムですが、これは絶対の正解がある訳では無く個人差があります。
プロのスイングを見てもらえるとわかりますが、みんなバラバラで同じリズムでは無いですが、テークバックとダウンスイングのテンポは一定ですよね?
つまり人によって最適なテンポがあり、そのテンポを守るように一定のリズムでテークバックとダウンスイングを行うことでスイングが安定するということになります。
歩行スピードが人によってバラバラであるように、自分にとってしっくりくる一定のリズムを見つける必要がありますが、ゆっくり過ぎるテークバックはミスの元となるので修正が必要です。
自分に合ったテークバックとダウンスイングのリズムを見つける方法
前提としてテークバックとダウンスイングのテンポは一定にする必要があるので、これまでゆっくりテークバックを上げていた人は意識的に早く上げる必要があります。
一定のリズムで振るために、メトロノームを利用しましょう。持っていなければわざわざ購入する必要は無いので、メトロノームの無料アプリをダウンロードすればOKだと思います。
ウェッジやショートアイアンでセットアップしたらメトロノームのテンポに併せてテークバックとダウンスイングを行ってみましょう。
少し早めのテンポから始めて、徐々にテンポを下げて自分にとってしっくりくる速さを見つけてください。
これが正解、という速度は無いのであくまで自分にとってしっくりくるテンポを見つけましょう。あなたのテンポはあなただけのものです。
実際のスイングではトップでタメを作った方がしっくりくるという人もいると思いますので、その場合は無理にタメを無くす必要はありません。
一定のテンポでテークバックとダウンスイングが出来れば、再現性が高いスイングになり打ち急ぎや力みを防ぐことでショットの安定性に繋がります。
コメントフォーム